体調管理
2024.02.22
ここ最近暖かい日が続いていましたが、
今日から急に冬景色⛄
2月らしい山形になりました。
温度の変化が激しく
体調管理が難しいですね(-_-;)
私も最近風邪を引き、何度か医者に行きやっと治りました...
コロナやインフル、溶連菌など
いろんな感染症が流行っているようです。
うつらないよう免疫を高めて、元気に過ごしましょう!!

昭和50年
2024.02.16
昭和50年11月
技術研修センターが建設されました!
48年もの長きにわたり沢山の技術者を輩出✨
このたび、技術研修センターが新しく生まれ変わりました!
こらからも、整備技術向上のため頑張っていきます!!

「山ラー」マルシェ
2024.02.14
2月11日、日曜日。
日曜日にお休みもらって、久しぶりに家族とお出かけ。
山形市が定めた「ラーメンの日」(2月8日)を記念したイベント「山ラー」マルシェに行ってきました。
お目当ては、ラーメンのスープや具材で味付けしたおにぎり🍙「おにぎラー」‼
前から、食べてみたいと思っていたんですよね~。わくわくしていたんですが…。
50個?限定…。個数以上に人が並んでいるのを目の当たりにして、即断念😢
2店舗のキッチンカーが出ていて、両方食べる気まんまんでしたが、子供がちょろちょろして、1店舗しか並べず…。
いろいろ不完全燃焼でしたが、初めての雲の糸さんのラーメン食べれて、よかったです✨
会場の周りでは、県外ナンバーが多く見受けられ、日曜日の七日町はこんなに人が出歩くんだと思いました。
今年も山形市は中華そばの消費額が日本一になりましたね。来年も日本一になれるように、ラーメンいっぱい食べます☺

AED
2024.02.09
先日、AEDの使い方の講習会を行いました。
当社では県内全店舗にAEDを設置しておりますが、
実際AEDを使わなくてはならない状況になった時、
正しく使えるのか・・・という不安がありました💦
そんな中今回は実演もかねて使い方を勉強しました。
使い方は簡単で、しかもAEDが全てアナウンスして教えてくれるとの事!!!
また、使用する際の注意点なども教えていただきました。
●金属製のものは出来る範囲ではずす(ネックレス・眼鏡・腕時計など)
●濡れている場合は拭いてから使用する
●ペースメーカーが入っている事が判断できれば、パットを貼る位置を変える
●使用する人の年齢によってパットを貼る位置や枚数を変える
など。
担当の方のお話によれば、もし使用しなければいけない状況になった場合は
躊躇せずに使ってくださいとの事でした。
みなさんもいざという時のためにAEDの使い方を再確認してみてください。

9ページ(全131ページ中)