みちのく阿波踊りin山形
2018.09.02
皆さまは、山形で阿波踊りが開催されているのをご存知ですか?
毎年9月の第1土曜日の夜、山形駅前商店街で開催されています。
今年は9月1日に開催されました。
県内外から20連、約500名の踊り手が参加し、山形市長も餅をまかれるなどして
また山形が活気づいた一夜となったようでした。

ハチの巣
2018.08.31
自宅玄関の外に置いてある棚に、最近やっかいなものがくっついています。
ハチの巣です。
いつの間に・・・(-_-;)。よくこんな複雑な形を・・・(+_+)。
おそらく、アシナガバチの巣なのか。
小ぶりのみかん程度の大きさですが、ハチが常駐していてちょっとした恐怖です。
駆除するまでは、玄関をそぉ~っと通る日々になりそうです。

夏といえば・・?
2018.08.24
ブログデビューしました! よろしくお願いします!
ところで皆さん、今年なにか夏らしいことはしましたか?
私は今年、夏の一大イベント・・・
山形大花火大会に行ってきました!(^^)!
「結婚してください!」
「いつもありがとう!」
などメッセージのあとに花火があがる演出もあり、プロポーズの言葉には
ついときめいてしまい、ニヤニヤしてしまいました(笑)
そして夏といえばもうひとつ・・
ふわっふわのかき氷!(*^-^*)♡
これは天童イオンのグルメ棟にある「とみた商店」さん!
いちごみるくや抹茶みるく以外にも、焼き芋みるくやパンプキン、黒蜜きなこなど珍しい味もありました。
焼き芋みるくはスイートポテトのような味で、かき氷もふわっふわでとても美味しかったです☆
この夏は、体調にも気を付けつつ、
暑さに負けないくらい熱い思い出たくさん作っていきましょう!(*^^)v

献血
2018.08.22
先日、とあるスーパーに行くと学生さんが旗をもって、『献血』のPRをしていました。
そういえば、ずいぶん献血していないな・・・と思って
受付をしに献血バスへ!
確認したら、前回の献血は3年前でした。
問診・血圧検査・血液検査をしていよいよ献血。
約15分で献血終了しました。
学生さん作成の資料を見てみると
輸血は、ガンの治療に約40%使用。
血液の保存期間は、3週間だそうです。
たったの15分!!
またの機会があれば、また献血したいと思います。
(今度は、献血ルーム SAKURAMBOに行ってみようかな?)

121ページ(全130ページ中)