白川ダム湖岸公園
2021.05.21
少し前ですが、GW中に白川湖の水没林を見に行ってきました。
この水没林が見れるのは、大量の雪解け水がダムに流れ込み、白川湖が満水となる約一カ月(4月中旬頃~5月中旬頃)しか見ることができないそうです。
私もその情報をテレビで見て、急いで行ってきました!
木々が水面に反射していて幻想的でした。
カヌー体験もしているようなので来年は挑戦してみたいです!!

お楽しみ(^^)/
2021.05.19
最近気温がだんだんと上がってきて、
庭で綺麗なお花を育てていらっしゃるお宅を多く見かけます。
コロナ禍で気分が落ち込みがちですが、
やはり色とりどりのお花を見ると幸せな気持ちになります。
今年のゴールデンウィークも出かけられなかったので、
プランターに花や野菜の苗を植えました。
今年は、イチゴの栽培に挑戦です。
自宅で新鮮なイチゴを摘んで食べれるといいな~と。
うまくできるかな。

わがままカーニバル全店開催🌸
2021.05.14
5月15日㈯・16日㈰に
わがままカーニバルが全店で開催されます(≧▽≦)
全店感染対策を万全に準備させていただいております。
今回の目玉は、5つの「新車成約特典」!
さらに、台数限定ではありますが、
「新車即納可能車」もご用意しております😊
試乗車は県内最多台数136台をご用意しています。
「新型ヤリスクロス」は、全店試乗OK!
ご試乗プレミアムもご用意しておりますので
気軽にトヨタ最新の装備をご体感ください。
「わがままカーニバル全店開催」
詳しくはこちらから▽
わがままカーニバル「オススメ車」
詳しくはこちらから▽
社員一同、感染対策を万全に
皆様のご来店をお待ちしております。

先週は母の日でした(ʘ▽ʘ)ノ✿
2021.05.12
先週5月9日は母の日でした(❁´◡`❁)
皆さんはなぜカーネーションが母の日の代表的な花なのかご存知ですか(・・?
1907年5月12日に、アンナさんという女性が亡き母を追悼する会を教会で行い、
母が好きだった白いカーネーションを参加者に配りました。
これが「母の日」の起源と言われており、アンナさんの行動によって
白いカーネーションが母の日のシンボルと認識されるようになりました。
カーネーションの花言葉は、「女性の愛」や「感覚」、「感動」、「純粋な愛情」などです。
カーネーションは各色の花言葉がそれぞれ異なるのでカーネーションだけでなくとも
相手に送るときなどは花の色、花言葉などにも気を使って選びたいと思います。
ちなみに、今回の母の日はシューズをプレゼントしました⊙▽⊙
母の日だけでなく日頃から感謝の気持ちを伝えていけたらよいなと思いました。

57ページ(全130ページ中)