新生活に向けて
2023.03.24
早いもので、まもなく3月も終わろうとしています。
息子も大学をを卒業し、4月から社会人になります。
先日、今住んでいるアパートの引越し手伝いに行ってきました。
4年間住んでいたアパート。
やはり、荷物がたくさん。

彼は、「自分でやるから大丈夫」と言っていましたが、
一人では、無理でした。約1日半で夫と私、息子の3人で梱包、頑張りました。
就職先は、東京なので引越し業者さんにお願いしましたが、
重い荷物もテキパキと運び、やっぱりプロだなぁと感心させられました。
東京での搬出には立ち会えませんでしたが、子育て一区切りできたような気がします。
4月から、新しい環境での生活がスタートします。親は、陰ながら応援するのみですね。
息子も大学をを卒業し、4月から社会人になります。
先日、今住んでいるアパートの引越し手伝いに行ってきました。
4年間住んでいたアパート。
やはり、荷物がたくさん。

彼は、「自分でやるから大丈夫」と言っていましたが、
一人では、無理でした。約1日半で夫と私、息子の3人で梱包、頑張りました。
就職先は、東京なので引越し業者さんにお願いしましたが、
重い荷物もテキパキと運び、やっぱりプロだなぁと感心させられました。
東京での搬出には立ち会えませんでしたが、子育て一区切りできたような気がします。
4月から、新しい環境での生活がスタートします。親は、陰ながら応援するのみですね。