3月は特に○○に注意・・・!?
2021.03.17
みなさんこんにちは(*^^*)
最近暖かくなってきて気持ちがいいですね♪
ところでみなさん知っていますか!?
3月は交通事故がかなり多い月なんです。
ランキングでみてみると・・
<交通事故の発生件数が多い月>
1位 12月
2位 10月
3位 3月 なんと3位( ゚Д゚)!
(資料 Genext 交通事故の発生件数が多い月より)
そのうち追突事故が半数を占め、時間帯は朝の6時から9時が多く、
山形県内では約3割が山形市で起きている事故だそうです。
(山形警察署 令和3年1月1日から3月12日までの件数)
また歩行中の交通事故死傷者は7歳(小学校一年生)の事故が
一番多いことがわかっています。
(交通事故総合分析センター イタルダインフォーメーションンo.116より)
実は私の父も先日追突されてしまいました・・。
幸いケガはありませんでしたが、私も運転している限り
自分が加害者にも被害者にもなりかねないということを
改めて感じるきっかけになりました。
3月は決算や卒業など何かと慌ただしくなる時期ですが、
一呼吸おき安全運転を心がけていきましょう!(^_-)-☆
最近暖かくなってきて気持ちがいいですね♪
ところでみなさん知っていますか!?
3月は交通事故がかなり多い月なんです。
ランキングでみてみると・・
<交通事故の発生件数が多い月>
1位 12月
2位 10月
3位 3月 なんと3位( ゚Д゚)!
(資料 Genext 交通事故の発生件数が多い月より)
そのうち追突事故が半数を占め、時間帯は朝の6時から9時が多く、
山形県内では約3割が山形市で起きている事故だそうです。
(山形警察署 令和3年1月1日から3月12日までの件数)
また歩行中の交通事故死傷者は7歳(小学校一年生)の事故が
一番多いことがわかっています。
(交通事故総合分析センター イタルダインフォーメーションンo.116より)
実は私の父も先日追突されてしまいました・・。
幸いケガはありませんでしたが、私も運転している限り
自分が加害者にも被害者にもなりかねないということを
改めて感じるきっかけになりました。
3月は決算や卒業など何かと慌ただしくなる時期ですが、
一呼吸おき安全運転を心がけていきましょう!(^_-)-☆